愛知工科大学 ソーラーカー部の公式ホームページです。 応援ありがとうございました!FIA Electric & New Energy Championship ソーラーカーレース鈴鹿2021 無事に完走することができました! 更新情報 2023年3月30日 NEW! 4月3日(月)入学式にてパンフレットを配布します! 2022年10月19日 大会レポート2022 2022年10月6日 10月8日大学祭にてソーラーカー試乗できます!! 2022年2月7日 活動報告 2022年2月7日 2022年1月23日 第7回コラム「愛知工科大学で出逢える昆虫達」 2021年10月6日 「Koka TIMES 第28号」に当部の活動が掲載されました。 2021年9月22日 第6回コラム「残された使命」 新着情報一覧 部活紹介過去の実績入部について 個別に活動見学なども受け付けています。気軽にお問い合わせよりご連絡ください。 活動場所であるものづくり工房へのアクセスは、こちらのページをご覧ください。 活動報告 大会レポート2022 はじめまして。Jさんに代わり、新たにソーラーカー部広報担当になりました2年生のNです。 しばらくの間 ...続きを読む 2022年10月19日 / N / ソーラーカー部, 大会, 大会レポート, 活動報告, 白浜ECO-CARチャレンジ / 大会レポート2022 へのコメントはまだありません 活動報告 2022年2月7日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部 広報担当のJです。 愛知工科大学では、今日でテスト期間が終了 ...続きを読む 2022年2月7日 / J / 活動報告 / 活動報告 2022年2月7日 へのコメントはまだありません 大会レポート2021 後編 前回に引き続き、大会レポートです。 大会前日 鈴鹿到着後 苦難を乗り越えて7時50分に鈴鹿サーキット ...続きを読む 2021年8月31日 / J / ソーラーカー部, 大会, 大会レポート, 活動報告, 鈴鹿サーキット / 大会レポート2021 後編 へのコメントはまだありません 大会レポート2021 前編 こんにちは。ソーラーカー部広報担当Jです。 大学のテスト週間も終わったので、やっと執筆できます。お待 ...続きを読む 2021年8月31日 / J / ソーラーカー部, 大会, 大会レポート, 活動報告, 鈴鹿サーキット / 大会レポート2021 前編 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年7月22日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部 広報担当のJです。 毎度毎度更新が遅れてしまい大変申し訳ござ ...続きを読む 2021年7月25日 / J / オープンキャンパス, ソーラーパネル, バッテリー, パネル, 活動報告, 試験走行, 配線 / 活動報告 2021年7月22日 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年7月20日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部 広報担当のJです。 更新が遅れまして申し訳ありません。決して ...続きを読む 2021年7月20日 / J / パネル, 活動報告, 活動報告, 車体, 配線 / 活動報告 2021年7月20日 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年7月7日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部です。 本日は生憎の天気…ですが活動内容は盛りだくさん。 まず ...続きを読む 2021年7月8日 / J / 活動報告 / 活動報告 2021年7月7日 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年7月5日 こんにちは。もう7月、あっという間ですね。 本日はパネルの補強&ブレーキの修理とかです。 こ ...続きを読む 2021年7月6日 / J / パネル, ブレーキ, 活動報告, 活動報告 / 活動報告 2021年7月5日 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年6月30日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部です。 本日の活動時間は短かったので、手短に報告…パネル関係の ...続きを読む 2021年6月30日 / J / ソーラーパネル, 活動報告, 活動報告 / 活動報告 2021年6月30日 へのコメントはまだありません 活動報告 2021年6月28日 こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部です。ソーラーカー大会まで残りわずか…当部も急ピッチで整備作業 ...続きを読む 2021年6月29日 / J / パネル, 忙しい, 活動報告, 活動報告 / 活動報告 2021年6月28日 へのコメントはまだありません コラム 第7回コラム「愛知工科大学で出逢える昆虫達」 こんにちは。ご無沙汰しております。愛知工科大学ソーラーカー部 広報担当のJです。 ソーラーカーのシーズン(?)も終わり、当部も来年度の活動へと本腰入れて準備をしているところです。公道走行や新ソーラーカーの作成の計画など、1年生の部員達がかなり頑張ってくれております。しかし、HPに書ける内容はまだ…なのでまたコラムを執筆させて頂きます。ソーラーカーと関係は………すみません。 当サイ ...続きを読む 2022年1月23日 / J / コラム, コラム, 愛知工科大学, 昆虫 第6回コラム「残された使命」 ご無沙汰しております。副部長です。 まずはじめに裏話を・・・ 先日、当ホームページ内にて「大会レポート2021前編、後編」を掲載いたしました。執筆は、前回も担当した「広報室長J君」です。いつも助かります。 大会レポート前編では、「副部長のレポート」が引用されており、私が執筆したことがお分かりいただけたかと思います。 広報室長より、連絡があり、前日のことを詳しく教えてほ ...続きを読む 2021年9月22日 / AUTソーラー編集部 / コラム 第5回コラム「ワクチン打ってきました」 こんにちは。毎度おなじみソーラーカー部広報担当のJです。 今回は自分がコラムを執筆します。ごめんなさいソーラーカーは全く関係無いです。7月13日(火)に1回目の新型コロナウイルスワクチンを接種してきたので、大学生活との兼ね合いについても備忘録として記載しておきたいと思います。なので愛知工科大学の学生の方はワクチンを打つときに参考になるかも?※自分は蒲郡市在 ...続きを読む 2021年7月25日 / J / コラム 第4回コラム「国際ソーラーカーライセンスをー」 こんにちは、副部長です。 2021年6月6日(日)に、鈴鹿サーキットにて「国際ソーラーカーライセンス」を取得してきました! 本日は、そのレポートを綴ろうと思います。 10時、蒲郡にある大学を出発です。このときはにわか雨が降っており、気温は季節にしては低かったように感じました。 行きの道中は、みえ川越ICから鈴鹿ICまで伊勢湾岸自動車道を通行しました。この時には、覆っていた分 ...続きを読む 2021年7月15日 / AUTソーラー編集部 / コラム, コラム, 副部長, 鈴鹿サーキット, 飯テロ 第3回コラム「ロードバイク」 ずっと第1回のコラムをお願いされていたのに伸びて伸びて今更になってしまいました。申し訳ありません。HPに書き込むのは初めてですね。私が部長です。よろしくお願いします。 コラムについてなんですが何を書こうかと考えていたら部員から「趣味についてどう?」的な言葉をかけられたのですが、流石にこの場で推しについては語れないのでもう一つの方の紹介をします。(推しについては収まりきらないのと部員に怒られそ ...続きを読む 2021年6月30日 / 元部長 / コラム, ロードバイク, 部長 新たなバッテリーの巻 こんにちは、副部長です。 さて、今回は、「新たなバッテリーの巻」ということで、2020年度後期シリーズの第2弾です!(全2弾) ソーラーカーに必要なもので一番重要となるパーツを知っていますか?それはズバリ「バッテリー」です。え?ソーラーパネルじゃないかって?もちろん大事ですが、パネルがあっても蓄電できなければ使いものになりません。 昨年まで使用していたバッテリーは、老朽のため、約半数程 ...続きを読む 2021年3月25日 / AUTソーラー編集部 / コラム 部室大改装の巻 こんにちは、副部長です。 さて、今回は、「部室大改装の巻」ということで、2020年度後期シリーズの第1弾です!(全2弾) 我々ソーラーカー部は、「モノづくり工房」を活動拠点としてきましたが、新たに、「部室」をいただきました。 場所は、ずばり「8号館(部室棟)」です。 何もなかった部屋には、部員で協力して家具や家電をそろえ、最低限の生活のできるようにリフォーム工事をしました。 画像 味気なかっ ...続きを読む 2021年3月25日 / AUTソーラー編集部 / コラム 第2回コラム「トヨタ博物館に行って―」 ※今回は部長のコラムの予定とお伝えしましたが、部長多忙のため今回も代打です。ご了承ください。 皆さんこんにちは。桜の花が舞う季節になって参りましたね!! 私はソーラーカー部で設計や製造の統括を担当してます。よろしくお願いします! 先日(1月半ばですが…)、トヨタ博物館へ行って参りました。 以前に3回ほど行ったことがあるのですが、今回は以前と違う視点で臨んだのでかなり違う雰囲気を味わうこ ...続きを読む 2020年4月2日 / AUTソーラー編集部 / コラム, コラム 第1回コラム「ソーラーカーとの出会い」 ※以前より第1回コラムは部長の予定とお知らせしていましたが、部長多忙のため第1回は副部長のコラムとさせて頂きます。ご了承ください。 さて、広報担当からコラムをよろしく!…と頼まれてはや1か月あまり。さすがに書きます、すみません(_ _ ); こんにちは!ソーラーカー部副部長です。今回から当ホームページ内に「コラム」を追加しました。ここでは、ソーラーカー部員たちの ...続きを読む 2019年11月12日 / AUTソーラー編集部 / コラム, コラム, 副部長 FacebookXHatenaPocketCopy