活動報告 2021年7月7日
こんにちは。愛知工科大学ソーラーカー部です。
本日は生憎の天気…ですが活動内容は盛りだくさん。
まずは整備としてブレーキフルードの交換を行いました!


こんな感じにセットします。

使用するのはこちらになってます。

ブレーキを踏んで古い液を出していきます。この構造って凄いんですね…
ある程度までできたところで今度は反対側へ。

様子を動画で紹介します。
交換が終わったら水をかけて洗い流して終了です。


ブレーキフルードも新しくなって一安心。続いてハンドルとトー角の調整を行っていきます。

とりあえず動かすためにバッテリーを繋げていきます。新しいバッテリーです!
昔のバッテリーがもう使えない状態にあるため、新しいバッテリーで行います。

とりあえず動いてます!(動画取るの忘れてました…すみませんorz)

動いたということで、実際に運転や目視をしながら最適なハンドルの角度を見つけていきます。
お次はトー角の調整。

ここから調整していきます。分かりづらいと思うので動画で!
反対側も同じように調整します。

とりあえず本日の活動はここまで…が、作業中にトラブル発生。モニターが映らない…
こちらのトラブルも何とかしながら、更に整備をしていかなくてはなりません。先は長い!
愛知工科大学 ソーラーカー部では部員を募集しています。
愛知工科大学・愛知工科大学自動車短期大学に在学中の学生ならどなたでも入部歓迎です!
入部希望、興味のある方は是非お問い合わせを!
The following two tabs change content below.




J
広報室長 : 愛知工科大学ソーラーカー部
部活内で広報担当やってます。よろしくお願いします。
学内で見かけたら気軽に話しかけてください。
2022/3 卒業しました。乙!


最新記事 by J (全て見る)
- 活動報告 2022年2月7日 - 2022年2月7日
- 第7回コラム「愛知工科大学で出逢える昆虫達」 - 2022年1月23日
- 「Koka TIMES 第28号」に当部の活動が掲載されました。 - 2021年10月6日