大会レポート2023

こんにちは、広報担当のNです。
今年も11月17・18・19に白浜ECO-CARチャレンジ2023が開催されました。
大会前日から大会当日までまとめましたのでご報告します。

大会メンバーは元部長、3年生(新部長含む)3人、2年生2人、1年生1人、顧問のM先生になります。

11月16日 大会前日

授業後にバッテリーの充電、ソーラーカーの最終点検、トラックに積む作業を行いました。

バッテリーの充電
車体をトラックに積み込みます
積み込み完了…!!今年は大型トラックです!

鈴鹿のときや去年のように大会直前にトラブルが発生せず円滑に作業が進められました^^

11月17日 白浜遠征

全員分の荷物を積み込み、今年は顧問のM先生が15時30分まで授業を行っていましたので、去年より遅く16時に大学を出発しました。

今年はヴェルファイアではなくアルファードをレンタルしました。

準備は完了…!!
出発します…!!

トラックの高さぎりぎりの門をくぐって出発です

途中休憩で長嶋PA、夕食で香芝SAに寄りました。

香芝SAでの夕食休憩の様子

香芝SAに着いた頃には19時を回っていました。ここからは睡魔との戦いです…

22時10分 大会会場 旧白浜空港へ到着…!!

大会会場の旧白浜空港へ到着しました!
去年は大会付近の道を何度か間違えましたが、今年は迷うことなく入場できました…!!

暗闇の中でテントの足場だけ降ろし、ホテルに向かいチェックインを済ませました。
ホテルのチェックイン期限の23時にぎりぎり間に合い、本当に良かったです。

明日のレースのドライバー候補者は、体力回復のために就寝しました。
ピットクルーはもう一度会場に戻り、ソーラーカーの点検、バッテリーの確認、テントの仮組を行いました。バッテリーはホテルに持ち帰り、充電を再度行いました。

長距離移動の疲れがどっと出てこの日はすぐに寝ました。

大会当日 蘇る去年のトラウマ

午前5時にホテルのロビーに全員集合し、ホテルを出発します。早朝なので全員寝不足です…
しかし、11月早朝の白浜はとても寒く一瞬で目が覚めました。

大会会場に到着…!!

パネルを降ろします

寒い中着々と荷物、ソーラーカーを降ろし、ピットを作っていきます。昨日の雨の影響で地面がぬかるんでいます。また、風が強くなってきました。

バッテリー、ボディ、ソーラーパネルを取り付けていると・・・

バッテリーの取り付け
ボディの取り付け
ソーラーパネルの取り付け

突然暴風と共に霰が降ってきました…!!

これは予想もつかない緊急事態です。ソーラーパネルに傷がついてしまうので急いでテントにソーラーカーを移動させました。

雨と溶けた霰でソーラーパネルはびしょ濡れです…
暴風にも耐えられるようにソーラーパネルをさらに補強していきます。

会場は他チームも急な霰に緊急対応しており、とても慌ただしい様子でした。
この様子を見て、私は去年の惨劇を改めて思い浮かべました… (参考:2022年 9月 白浜大会レポート)

しかし、今年は車体の防水処置をしっかり行っているのでこのまま続行します。

ソーラーカーの整備を続けているとあっという間に8時30分を回りました。ここでドライバー候補の私と3年生のW君、2年生のS君H君はドライバー検査を受け、無事検査を通ることができました。

車体整備を終え、スタートグリッドで車検を受けます。

車検は無事合格でした…!!しかし、ウインカーの出力が弱いという改善点を教えていただきました。

スタートポジションは準備が完了した車両から順番に並びます。私たちはちょうど真ん中の位置からスタートです。

午前10時 ヒート1 スタート!!

10時ちょうどにヒート1が開始され、ソーラーカーが一斉にスタートします。
ヒート1は2時間耐久レースでドライバーは2年生のS君→H君で一人1時間交代予定で走行しました。

風は強いですが順調に走行しています!

他チームに追い越しに追い越されますがペースを崩さず運転できています^^

パネルの補強で一度ピットインしましたが無事1時間走り切りました。ここでH君にドライバーを交代します。

1時間30分経過後、雨と暴風がソーラーカーを襲いました。一度ピットインして15分ほど天候が落ち着くまで待機しました。待機中、霰がまた降るなどしてこのままレース終了までピットで待機するか迷いましたが、風が落ち着いたのでレースを続行することにしました。

そして2時間後・・・ヒート1終了…!!無事走り切りました!!
S君、H君本当にお疲れさまでした。特にH君は走行中雨や暴風を直に受けていたので、疲労度はどのメンバーよりも高かったと思います。

レース結果は、全クラス15台中12位 レジェンドクラス8台中7位 総ラップ数19週 約48.26kmを走り切りました!!

スタートグリッドにソーラーカーを停めて次のヒート2に備えます。ルール上ヒート2が始まるまで、車両の整備をすることができません。しかし、待機中車両が風を受けて損傷してしまう恐れがあるので、ソーラーカーの見守り、パーツを押さえることができるようになりました。

この待機時間は昼休憩も兼ねているので、大会から支給された弁当を食べ終えた人から順にソーラーカーの見守りを行いました。また、寒く風が強い外では弁当を食べることが困難だったので、トラックの荷台の中で弁当を食べました。

ヒート2 会場を襲う暴風

私とW君は次のヒート2でドライバーとして参加します。私は次のレースに備え、トラックの助手席で体を温めていたところ…
突如また突風が襲います。
私たちのテントが飛ばされかけました…周りのチームの方々にも手伝っていただき、テントを半分畳んでいただきました。

隣のチームもテントが飛ばされかけていたので、急いでテントを畳に行きます。

飛ばされやすい荷物などをトラックに積んでいたところ、強風の影響で次のヒート2ではスタート予定時刻を14時から14時15分に変更することと、ピットスタートをしても良いというアナウンスがありました。
私たちはソーラーカーをピットに持ち込み、ピットスタートをすることにしました。

しかし、14時を過ぎても風の勢いは止まず、この暴風の中走らせるとソーラーカーが危険な状態になる可能性が高いと見込み、ヒート2では私とW君で一人一周をして3週目以降はリタイアをすることに決定しました。

私はソーラーカーに乗り込み、走行の準備をします。
その間にスタート開始時刻が14時30分に引き延ばしされました。

この暴風の中しっかり走行できるか少し不安でしたが、ソーラーカーで滑走路を走行したいという気持の方が強かったです。

しかし、暴風は収まらず、またしても14時45分に引き延ばし、15時に引き延ばしされ…

ついにはヒート2の中止がアナウンスされました。

仕方がないとはいえソーラーカーの走行ができず、悔しかったです。
ですが、ヒート1では無事完走。また、後輩に大会でソーラーカーを運転するという貴重な体験をさせることができたので非常に良い結果を残すことができたと感じています。

14時50分 片付け・撤収

ヒート2の中止がアナウンスされた後、ソーラーカーやテントなど荷物をトラックに積み、大会会場を後にしました。暴風の中での作業という事もあり、積み込みに1時間以上かかりました。

地面はぬかるみ、荷物は泥でベトベトです…

会場を出て、ホテルへ向かいます。

ホテルに到着し、疲れた体を回復させます。

ホテルで休憩した後、ホテル付近の飲食店で晩飯をいただきました!
鯛めしなど海鮮料理がとても美味しかったです🤤

美味しい料理を食べ終え、ホテルに戻って明日の撤収の準備を行いました。

11月19日 撤収
皆さん、本当にお疲れさまでした&ありがとうございました!

昨日の暴風は去り、天気も快調です!!

この日に走行したかった…

撤収の準備をして、蒲郡へ戻ります。

帰りのアルファード組は運転手のM先生と案内役の私以外全員寝ていました…

土山SAで昼休憩をとりました。

学校の近くのガソリンスタンドで給油し…
学校に到着…!!

ソーラーカーと荷物を降ろし…

荷台に付いた汚れを落として、無事作業完了!!
ここで解散となりました!!
今年も何事もなく帰ることができて良かったです^^

M先生、元部長、新部長Ka君、3年生のW君、2年生のS君、H君、1年生のY君
皆さん本当にお疲れさまでした!

去年の目標であったレース完走を成し遂げることができ、本当にうれしかったです!!

The following two tabs change content below.

N

Jさんに代わり新たに広報担当となりました。車とキャンプとか。親父の影響でスバリストに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です