新入生の皆さんへ
愛知工科大学、愛知工科大学自動車短期大学2020年度新入生の皆様、
ご入学おめでとうございます!
(まだ少し早いですが…)
これから皆さんと共に、この愛知工科大学、愛知工科大学自動車短期大学で過ごす日々を我々ソーラーカー部員も楽しみにしています。
国内での新型コロナウイルス拡大の影響で、入学式で皆さんとお会い出来ないことが何より心苦しいのですが、このようなブログの形で祝意を伝えさせて頂きます。
大学生活も最初は慣れない事が多く、苦痛に感じる場面が多々あるかもしれません。
しかし、そんな時は支えてくれている人の存在を思い出すだけでも救われる部分があると思います。
人生においてたった4年間の大学生活ですが、この4年間の過ごし方で人生は随分と大きく変わってくるはずです。そして人生は選択の連続です。
大学生活では選択を意識し、皆さんが充実した大学生活が送れることを願っています。
大学生の基本はもちろん勉強ですが、それ以外にも大学生活を充実させる手段はあります。
勉強だけでなく部活やサークル、バイト、資格の勉強に打ち込むなど人によって様々だと思いますが、それによって皆さん一人ひとりの大学生活がより良いものになれば何よりです。
大学生活を充実させる手段の中で、もしソーラーカー部への入部を選んでいただける方がいらっしゃれば、我々に拒む理由はありません。共に大学生活を彩り、成長していきましょう。
4月6日には部活説明会が企画されています。我々ソーラーカー部も参加する予定ですので、奮ってご参加ください。皆さんとお会いできる時を楽しみにしています。
追伸
暫くホームページの更新が途絶えてしまって申し訳ありません。
テスト期間や春休み期間のため活動報告を更新するわけにもいかず、長い間放置した状態となってしまいました。
11日に部員で伊良湖岬までちょっとした旅行に行ってきました。
本日はソーラーカー部メンバーで伊良湖岬へ行ってきました。 pic.twitter.com/5167KtNlEd
— 愛知工科大学 ソーラーカー部 (@AUT_Solar) March 11, 2020
もちろん全員マスク着用です。みんな元気そうで安心しました。
部員の交流を深めるために、部員だけでのこういった企画はまたやりたいな~と思います。
愛知工科大学 ソーラーカー部では部員を募集しています。
愛知工科大学・愛知工科大学自動車短期大学に在学中の学生ならどなたでも入部歓迎です!
見学だけでも構いません。入部希望、興味のある方は是非お問い合わせを!

J


最新記事 by J (全て見る)
- 活動報告 2022年2月7日 - 2022年2月7日
- 第7回コラム「愛知工科大学で出逢える昆虫達」 - 2022年1月23日
- 「Koka TIMES 第28号」に当部の活動が掲載されました。 - 2021年10月6日